2020年12月末日
我が家の総資産です。

今年は激しい1年でしたね。
プライベートでは子育てに大忙しでした。来年も子育ては忙しそうです。
会社はコロナの時期で大変なのですが、なんとか続いているので非常にありがたいです。
私も会社の為に仕事を頑張らないといけませんね。
さて、今年も今日で最後という事なので、今年の運用成績を振り返りたいのですが、しっかりと記録を残していなかったので自力で計算しなければいけません。
株を始めたのが今年初なので、3月頃は株を売ったり、買ったりと訳の分からん事を沢山してきました。特定口座だけでなく一般口座での売却もあり、ややこしくなってたんですよね。(手数料とかよく分かってない事も多いし。。為替もイマイチ。。)
証券口座を見ながら、なんとか計算をしました。
えー、それでは今年の運用成績ですが大体
+250万円になります。
(大統領選挙が終わったからなのか、12月の株価の伸びがかなり良かったです)
税金を差し引く計算してもこの位になります。
(色々と計算・管理するのを楽にする為、今後は資産管理アプリを利用したいと思います。このブログでも画像で載せているのですが、マネーフォワードというアプリ使いやすくてお勧めです🎶これからは月に1回グラフや総資産額の画像を載せて見やすくしたいと思います。)
今年の総資産ですが特別定額給付金も加味したり、GOTOキャンペーンを合わせれば大体300万円くらいはいつもの年より、ゆとりの多い1年でした。
特別定額給付金をきっかけに、私と同じ様に株式市場に手を出した人も増えたんじゃないかと思います。
(残念ながら私の周りでは、あまり増えませんでしたが。。)
2021年は、SNSを通じて株式投資に興味を持っている人、セミリタイアを目指してる人達との交友関係を広げて行きたいです。
現在、私は会社員として働いているのですが、どうも人脈が広がらないな〜という事に不安や疑問を感じているんですよね。
かれこれ15年ほど在籍してますが、私を含め同僚や上司と話していても、なんだか会話の内容が15年前から変わっていない様な気が。。。
そこに焦りを感じているので、仕事以外の場所で新しい人脈を築いて行きたいと思ってます。
という事で、SNSは現在、facebook、Instagram、Twitterを登録しており、そこから広げて行きたいと思います。そこから情報収集を行い資産を増やして行きたいです。
どうか皆様、無知な私に有益な情報を下さい。
さぁ来年も豊かな年になる様に頑張ろう!
クリックお願いします。
にほんブログ村