この記事で紹介する本はマネーリテラシーを高める為の本であり、私が自信をもっておススメできる本です。
本を読むことで、改めて今までの自分を見直すことができ、今後は日々どのように生きていくのかを考えることができました。
皆さんも、是非参考にして下さい。
本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]
お金の勉強している人で、両学長の事を知らないって人はいないんじゃないですか?そう思うくらい今は有名だと思ってます。
この本では、お金にまつわる5つの力、貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力を紹介してます。
本も良いですが動画もほぼ毎朝、更新しているので、私は朝の8時30分頃から動画を見てから出社してます。
(お母さんと一緒、いないいないばぁが終わらないと見れない。。。)
職場にいる受付の子も知ってました。国立大に在籍している子です。
学生でありながら、お金勉強をしているって凄いですね。教養がある子は違います。
バビロン大富豪の教え
この本も、お金の大学と同じ様にお金にまつわる大事な事が書かれてます。
大富豪になる為の7つの教えが書いてあります。
この本の良いポイントは、ほぼ漫画だという事です。
文字を読むのが苦手な人には、おススメです。
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門
お金の勉強をして、『よし!これからお金を沢山増やしていくぞ!』
そう思ってから読むのにおススメです。
いざ動き出そうと思っても分からないことだらけで、お金を増やすというのは非常に難しいです。
この本が全て正しいとまでは言いませんが、実際にセミリタイアをしたモデルですから参考になります。
私は、この著者が買っている株を見て、今後の参考にします。
今はキャピタルゲインを重視しているので。
インカムゲインはセミリタイアする時に。。。
まとめ
今思うとすごく不思議な事ですが、学校でお金の勉強って全然ありませんでしたよね。
だけど、これからは中学生や高校生が学校の授業でお金の勉強をする事になります。
若い人達は、老後の生活費を自分たちで賄うかもしれません。
そういった若者達に無知だと思われない様にマネーリテラシーを高める努力をしたいです。
【節約記事】節約ポイント(我が家のケース)
ポチッとしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村