新年あけましておめでとうございます😃
今年もよろしくお願いします✨

昨年は、日経平均、ダウ、S&P500がバブル以降で最高値を更新したみたいですね。
株式市場に手を出した人は、金融資産が増えたのではないでしょうか?
私も前回のブログで昨年の儲けた金額を記載しました。
さて、今回は私の保有している株で値上がりした銘柄が、どの位上がったか掲載します。
値上がった株BEST3
テスラ | 私が買ったのは株式分割が公表された後ですが、それでもプラスになりました。 |
---|---|
アップル | やっぱりGAFAは強いですね。アップルに関してはテスラと同時期に株式分割しましたね。 |
ユニティー | 昨年のIPO株です。秋頃に上場してスノーフレークと一緒に買いました。 |
1.テスラ ¥599,355(+69.92%)
2.アップル ¥360,738(+76.01%)
3.ユニティー¥179,035(+129.99%)
以上が私が保有している株の中で儲ける事ができた3銘柄になります。
よく見ると儲けた金額と上昇率は逆になってますね(笑)
ユニティーに関しては取得した株価66$と安く手を出せたので、もしこれがテスラを買った時と同じ金額を出していたら。。。
約110万円プラスに出来ましたね😅株って難しいです。
ユニティーと同時期にスノーフレークという株もあったのですが、こちらは12月に入って最後物凄い勢いで株価が下がって行きました。
これにはビックリです。買った時よりもマイナスになってしまいました。💦
あと友人に勧められた株ですが、これも良かったです。
ショッピファイ ¥66,331 (12.81%)
サービスナウ ¥152,630(116.17%)
正直、友人に勧められた時って、まだ株を買うってことが怖かったんですよ。。
だからサービスナウも5株しか買えなかったですし、ショッピファイなんて1株も買ってないです。
3月に買ってたらショッピファイなんて最大で4倍になってます。。
他にもこの1年で色々な株が大きな値上がりを見せて来れました。
ほとんどの株は3月を基準に見ると物凄い値上がりを見せて来れてます。
株初心者にとっては面白い1年を過ごせました。
昨年はキャピタルゲインを重視した株式投資でしたが、今年は昨年とは違う投資を行います。
こちらの記事でも記載しましたが来年は投資信託を中心にお金を使います。
ただ、積立nisa、ideco、ジュニアnisaで買う銘柄なので基本的に選べる銘柄はインデックスファンドのみになるので昨年の株価の様な値上がりは短期では見込めません。(まぁだから長期的に見ると安心し易いんですけどね)
なのでちょっと飽きたら自分で個別銘柄を選んで買うかも知れません😅
なので、今後も金融市場に関わる情報収集は怠らず、常に調べ続けて行きます。
あっこの人の投資の仕方は面白いなぁと思ったり、真似してみたいとか、こんなブログ書けるようになりたいとか、教えて欲しいですって思ったら、SNSで突然私からメッセージやフォローがあると思います。
その時は、よろしくお願いします。